2410470 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【上阿田木(かみあたぎ)神社】

由緒、沿革によると、延喜22年(922)、熊野権限の神託により寒川村大原へ、更に延長六年(928)、現在地に遷座したとのことです。元亀2年(1571)、寒川家第20代別当直景は氏子と協力して社殿を再建すると共に、将来に備えて境内に杉桧を植林しました。境内に見られる古木のほとんどは当時のもので、うっそうたる老杉の神域は、日本のふるさとを感じさせます。社殿は享保、寛政、大正と3回改装されています。以前は、日本でも珍しい木製の狛犬が鎮座していましたが、いまでは本殿に保管されています。
和歌山県日高郡日高川町初産川212
電話 0738-57-0250


© Rakuten Group, Inc.